


KUMAの日記風ボトルキャップ通信、
ペットボトルキャップコレクションの旅を運営されているKUMA様からの頂きものです。
既に入手できない貴重なものばかりです。KUMA様、いつも本当にありがとうございます。
その中で、みちのくコカ・コーラボトリングの王冠に着目してみました。
みちのくコカ・コーラボトリングの王冠を、僕は3種類持っています。
(いずれもKUMA様からお譲りいただいたものです)
成分表記を見ると、「糖類」で始まるものと「砂糖」で始まるものがあり、「糖類」で始まるものには「果糖ぶどう糖液糖」が含まれていることから、「糖類」で始まる王冠が年代的にはもっとも新しいものであることがわかります(果糖ぶどう糖液糖の製造技術が確立したのは70年代前後のため)。
また、「砂糖」で始まる王冠には、Sマークがあるものとないものがあります。
このマークは「第二種特定製品マーク」と呼ばれ、生命や身体に危害が及ぶことを防止するために第三者機関による適合検査が行われている製品に付けられていたものです。これは、70年代に炭酸飲料が破裂する事故が相次いだため、第一種特定製品に指定されたことに端を発しています(その後、1986年に第二種特定製品に移行し、1996年に指定解除)。この指定は400ml以上の製品が対象だったため、このマークが付いているということは、この王冠は500ml=当時のホームサイズの王冠だったことがわかります。
王冠の裏を見てみると、Sマークのない方はキャンペーンの終了が昭和53年9月30日であるのに対し、Sマークがある方はキャンペーンの終了が昭和54年9月30日となっています。このことからも、Sマークのある方が年代的には新しいものであることがわかります。
ちなみに、このキャンペーンにあるキーチェーンつきミニボトル、とても懐かしいです。各国の文字で「コカ・コーラ」と表記されたいくつものバージョンが存在していて、僕は今も1つ持っています。これにもきっと、コレクターさんがいるんでしょうね……
砂糖表記・Sマークなし 砂糖表記・Sマークあり

砂糖表記・Sマークなし(裏) 砂糖表記・Sマークあり(裏)

糖類表記
posted by youth-k at 22:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
王冠
|

|